ネットショップ 全国通販ショップ 法人のお客様
レシピ

【薬膳料理家監修】お体メンテナンス 免疫力を上げる季節の養生9月

【薬膳料理家監修】お体メンテナンス 免疫力を上げる季節の養生9月

9月は夏の疲れが出やすい時期。日中は残暑が続きますが、朝晩は気温が低くなります。
季節の変わり目でもあるため、自律神経が乱れ体調を崩しやすくなります。
夏に疲れた胃腸を整えながら、乾燥からカラダを守り潤す食材も取り入れていきましょう。

食養生

秋は「肺」が調子を崩しやすく、呼吸器系や皮膚に乾燥の症状が出ます。
秋の果物はカラダに潤いを与え、肺を癒してのどの痛みを和らげます。
その他、蓮根、山芋、カリフラワー、白きくらげ、イカ、タコなど体を潤してくれる食材を積極的に活用しましょう。
また、夏の疲れで胃腸の働きが低下するため、温かい食べ物や飲み物を心がけてください。
今回メニューで使用した韓国唐辛子は、辛味が少なく、甘みやうま味があり、辛いのが苦手な方も安心。
唐辛子は胃腸を温めて消化を促進し、食欲不振や胃もたれ、お腹のハリ、吐き気、下痢を解消します。

尺沢で養生

【薬膳料理家監修】お体メンテナンス 免疫力を上げる季節の養生9月

冷たく乾燥した外気により、肺をはじめとする呼吸器系の粘膜が乾燥してその働きが低下し、咳を引き起こします。
「尺沢」は肺につながるツボで、乾燥による咳の症状に効果的。
咳が出ていなくても乾燥を感じる季節には、意識的に「尺沢」のツボを親指で押したり、お灸で温めたりすると風邪予防にもなりますよ。

無理をしない養生

多忙な人は疲れを感じていても「やるしかない」と思い、疲れを無視してしまうことがあります。
気合で乗り越えてしまう人もカラダは休みを要求しているはず。
疲れを感じない人は、あるとき急激に体調を崩す可能性が高いといえます。
疲れはカラダからのサインです。家でゆっくり過ごし、疲労回復の時間を確保することも大切ですよ。

薬膳メニュー

【薬膳料理家監修】お体メンテナンス 免疫力を上げる季節の養生9月

韓国風豚丼
わかめスープ
レンジで簡単ケランチム

TOP