ネットショップ 全国通販ショップ 法人のお客様
レシピ

【薬膳料理家監修】お体メンテナンス 免疫力を上げる季節の養生2月

【薬膳料理家監修】お体メンテナンス 免疫力を上げる季節の養生2月

2月4日は立春。暦の上では春ですが、寒暖差が激しく自立神経が乱れがちです。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、冬の養生も行いつつ、春に向けてカラダの準備をしていきましょう。

食養生

薬膳では、春は冬に蓄えていた気のエネルギーを全身に巡らせる時期です。
春を迎える準備として柑橘類を意識的に摂りましょう。
柑橘類は気のエネルギーをよく巡らせ、胃腸の働きを活発にします。
みかんの皮は陳皮(ちんぴ)といい、漢方として使われます。
みかんを食べたらカラカラになるまで干しておき、煮物やお菓子に使うと爽やかです。
オレンジ、柚子、きんかんの皮もいいですね。
また、今回の薬膳レシピに使われているなつめは栄養価も高く、
胃腸の調子を整えて滋養強壮などに効果が期待できます。
おやつとしてや、スープや炊き込みご飯に入れても美味しいですよ。

早めにカラダを動かす養生

寒い冬は、あまりカラダを動かさないで過ごしている人も多いことでしょう。
立春を過ぎたら、カラダはもう春に向かっています。
カラダのこわばりをとり、「気」を巡らせることで、自律神経失調症や肩こりなど、
春に起こりやすい不調を防ぐことができます。
外はまだまだ寒いので、頭と首を温かくして、軽いウォーキングからはじめてみましょう。

好きを集めて養生

「毎日が楽しくない」、「何をしたらいいかわからない」と感じたときは、
小さな“好き”を選択するのがおすすめ。
たとえば、服は着回しがきくなどの理由ではなく、色や形、気分に合わせたものを購入。
お弁当は値段だけでなく、好きなお店で購入するなど、少しずついいなと思うものを集めていきましょう。
楽しい気持ちになり、自分の“好き”を見つける感覚が戻ってきますよ。

薬膳メニュー

【薬膳料理家監修】お体メンテナンス 免疫力を上げる季節の養生2月

なつめの薬膳おこわ風 炊き込みご飯
陳皮風味の鶏肉チャーシュー
白菜の中華風スープ

TOP